無印良品【プラウンモイリー】は意外なボリューム感

PR

今回紹介するレトルトはこちら!

クマ

ココナッツの風味とコクが新しい!

目次

無印良品「プラウンモイリー」

特徴
  • 他にはないココナッツ風味とマスタードの香ばしさ。
  • 予想以上のコクで満足感大!
クマ

「プラウンモイリー」はこんなカレーです。

ココナッツとレモングラスの風味とマスタードの香ばしさ

カレー

口に入れた瞬間、ココナッツとレモングラスの風味が広がります。

マスタードの香ばしさと、コクもあって、「グリーン」よりもパンチのある一皿です。

クマ

爽やかなハーブ系の香り+クリーミーなコクの組み合わせが新しい!

意外なボリューム感

グリーンカレーは結構有名なので食べたことがある人もいると思いますが、グリーンカレーよりもコクがあります。

食べた後の満足感はグリーンカレーよりも高いです。

クマ

量の割に意外とお腹いっぱいになって、満足感があります。

辛さはまぁまぁ

辛さはまぁまぁです、ちょっと辛めかな?くらいですね。

「グリーン」と比べたら穏やかな辛さですが、しっかりと辛さを感じることができます。

全体的に

具材のエビもゴロゴロと転がっていて、食べていて楽しくなります。

ココナッツ、レモングラスの爽やかな風味→マスタードのピリッとした辛さとクリーミーでコクのある味わい→酸味の効いた後味でスッキリ

という新しい感覚ですね!

ゆで野菜トッピング

爽やかな印象のカレーなので、ゆで野菜をトッピングしてみました。

野菜トッピング

今回の野菜は冷蔵庫に転がっていたレンコンとシメジ。どんな野菜でもいいですが今回のようなキノコ類、レンコン、タケノコなど食感が楽しく、あまり主張のない野菜がオススメです。

塩茹でにして少し塩味を加えると、カレーとトッピングのまとまりがよくなります。下味大事!

クマ

海鮮系を加えてもいいかもしれません。追いエビとか、ホタテとか、こちらも食感のいいものが楽しいでしょうね。

東南アジア系のカレー好きな人にオススメ

ハーブの感じがしっかりと東南アジア系のカレーなのですが、クリーミーさとコクが新しい印象です。

「グリーンカレーみたいな感じが好きだけど、他のテイストのカレーもないかな?」という人にオススメです。

※ 商品のレビューはあくまで個人の主観によるものですので、実際に食べてみて「自分の思っていたのと違う…」ということもあるかもしれません。ご了承ください。


このブログで活躍している「クマ」のLINEスタンプもあるよ!ぜひ見てください!

LINEスタンプバナー
あなたへオススメ!
  
  
  
  
  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次